50年以上続く、歴史ある梨園

傾斜がある畑は、水はけの良さと豊かな日照を生み出します

千葉県は全国で梨の収獲量1位を誇り、そのなかでも船橋市は、白井市、市川市、鎌ヶ谷市に次ぐ第4位。有数の梨の生産地であることは、あまり知られていないことかもしれません。船橋市は関東ローム層という水はけの良い土壌が多く、梨の栽培に適しているため、古くから梨の栽培が盛んでした。

齊藤梨園は、その千葉県船橋市で50年以上続く、歴史ある梨園です。先代が作り上げた梨園を現在は2代目が引き継ぎ、地元密着で愛される梨園を目指し、栽培から販売、運営までのすべてを一貫して行っています。

和梨のよさと作り手の想いを届けたい

齊藤梨園代表の齊藤真

和梨は古来より食べられてきた日本独自の果物です。また、江戸時代に考案された栽培技術の「棚栽培」は、日本の気候に合わせた美味しい果実を作るための素晴らしい技術です。その古来からの美味しさを伝え、技術を守り進化させていきたいという想いがあります。

そして何より、お召し上がりいただいた方に「齊藤さんの梨は本当に美味しい!」「梨ってこんなに美味しいの?」と感じていただきたいという想いで一つ一つ丁寧に栽培し、最も美味しいタイミングでお届けができるよう努力しています。

梨の産地、千葉県船橋市から全国へ

令和3年船橋市なしコンテストで船橋市長賞を受賞しました!

梨の栽培が佳境を迎える8月上旬頃から梨の収獲、販売が始まります。和梨は追熟しない果物といわれ、最も美味しいタイミングで収獲しますが、その年の気候条件や樹々の生育状況により、お届けできる時期、数量は変動します。

そのため、齊藤梨園の梨の多くはお客様に直接お届けする直売でご案内させていただいています。収獲から日数が経っていない、採れたての梨本来の味を、ぜひご賞味ください。
シーズン中は梨園に併設している直売所で直接ご購入いただけます。また、ご自宅用にもご贈答用にも、北海道から沖縄まで全国発送を承っています。